







お客様本位、品質本位を念頭に機動力と情報力で市場ニーズにお応えします。米は日本人の食生活の基本であり、日本人のルーツでもあります。
その米を取り巻く環境は大きな転機を迎え、市場ニーズも多様化しています。私たち米穀部では、味噌、米菓等の原料をはじめ、清酒、ビール等の酒造用米、主食用白米、胚芽精米等様々な商品アイテムで多種多様化する顧客ニーズに的確にお応えできる体制を整えております。また、中日本農産(株)において最新設備を誇る搗精工場(FSSC22000 認定工場)を有し、お客様本位、品質本位を念頭にすべてのお客様のご期待に添える様、そして安心・安全を常に追求し、日本の米業界をリードします。
酒米精米の「プロ」として年間10万俵以上の実績がございます。「低精白米」から精米歩留まり20%以下の「超高精白」まで、お客様のご要望に沿った酒米精米をご提供いたします。
農家さんの気持ちを大切に引継ぎ、酒米精米を通して、想いを込めたバトンを酒蔵さんへお渡しするのが、私たちの役目だと思っております。
日本人にとってやっぱり欠かせないのがお米ですよね。そんな身近なお米ですが、どんなに良質なお米でも、炊飯の方法ひとつで食味が良くなったり悪くなったり、硬くなったり軟らかくなったりします。炊飯の知識を正しく身につけることで、今よりも格段に食味はあがります。大榮産業では、加水量や浸漬時間を覚えることでだれでも同じ炊飯ができる「無洗米」を豊富に取り揃えております。
「炊くのに手間がかかる」「炊き方がわからない」「ボソボソしていて硬くておいしくない」そんなイメージのある玄米ですが、玄米の硬い層を削り、栄養豊富な胚芽を残す精米で、玄米とほとんど変わらない栄養価のまま、玄米より食べやすくしました。また、この精米方法により、白米と同じように手間なく炊くことができ、また、もっちりとした食感も楽しめるようになりました。
お客様のご要望に沿った外国産米(SBS)、国内産特定米穀のお米などを取りそろえております。特に、工場の選別ラインは異物を除去する色彩選別機を複数台設置し、お客様に高品質なお米をご提供しております。
copyright © DAIEI SANGYO KAISHA,LTD.All Rights Reserved.