
この価格のブルピノは真に貴重。
DRCの元ブドウ栽培担当創設ドメーヌ
が手掛けた年間約4,000本のみの
極少量生産ワイン。

ブルゴーニュ・ピノ・ノワール Bourgogne Pinot Noir
ブドウ栽培のノウハウは非常に評価が高く、
他の生産者からも一目置かれる存在。
Domaine Gavignet Père & Fils/ドメーヌ・ガヴィネ・ペール・エ・フィス
ブルゴーニュ(フランス)/ニュイ・サン・ジョルジュ
「ドメーヌ・ガヴィネ」は19世紀にかの有名なドメーヌ・ドゥ・ラ・ロマネ・コンティにおいてブドウ栽培を担っていたオノレ・ガヴィネによってニュイ・サン・ジョルジュで創設されたドメーヌ。息子モーリスのもとで発展を遂げた後、モーリスの3人の子供、長男ジャン・クロード、長女アニー、次男アランに3ヘクタールずつ分割相続。長男ジャン・クロードがモーリス・カヴィネを継承した。現在はその息子4代目アルノーによってさらに進化する名門ドメーヌである。
ドメーヌの普遍的なポリシーは「土壌とブドウを大切にすること」。素晴らしいワインを造るには、その土地が育む最高品質のブドウを生産する必要があり、常に畑仕事に気を配り、収穫は完全に手作業で行っている。また全ての区画で、農薬や化学肥料を極力使用しないリュット・レゾネによる自然なブドウ栽培を実践。生み出されるワインは「上品でピュアなスタイル」が特徴で,畑仕事を重んじ、真摯にブドウ栽培に取り組む現当主アルノーの確かな力量が十分に発揮されている。アルノーは、当主となる前はメゾン・ビショーとラングドックでワイン造りに携わっており、2016年からはシャンパーニュでもブドウ栽培を行っている。様々な経験を積み重ねながら、真のプロフェッショナルとしてワイン造りに情熱を注いでいるのだ。
かつて所有畑はニュイ・サン・ジョルジュ、ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・シェニョ、モレ・サン・ドゥニ・プルミエ・クリュ・レ・ミランドなど、コート・ドゥ・ニュイのみだったが、近年コート・ドゥ・ボーヌにも2.5haの畑を購入し、畑を拡大している。長い歴史を持つ生産者でありながら、その規模の小ささから、これまであまり注目されていなかった。アルノーの代になるまで国外へワインを輸出することも一切なく、地元で消費されていた。また有名なワインガイド、アシェット・ガイド(LE GUIDE HACHETTE DES VINS)には、2005年からようやく掲載されるようになった。かつては、まさに知る人ぞ知る隠れたブルゴーニュの名手だったが、近年知名度が急速に上がってきている。またドメーヌのブドウ栽培のノウハウは非常に評価が高く、他の生産者からも一目置かれる存在となっている。今後益々の活躍が期待される生産者である。











-
グレートヴィンテージ2022年。
この価格のブルピノは真に貴重。
DRCの元ブドウ栽培担当創設ドメーヌ
が手掛けた年間約4,000本のみの
極少量生産ワイン。Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2022年容量・ケース入数:750ml・6本入
品番:BG1122-30A/code:4933238098067
参考小売価格:5,000円(税別)産地:フランス/ブルゴーニュ
タイプ:赤・ミディアムボディ
使用ブドウ品種:ピノ・ノワール
アルコール度数:12.5%
ブドウはプルモー・プリセ(Premeaux-Prissey)とコンブランシャン(Comblanchien)の2つの村の区画から。土壌は粘土石灰質。平均樹齢30年。収穫は手摘み。100%除梗。ステンレスタンクで3週間発酵。バリック(新樽20%)にてシュル・リーの状態で12~18ヶ月間熟成。色合いはクリーンなルビー。カシスやプラムの香り。ベリーのチャーミングな果実味とのバランスが取れた品の良い酸味。優しい飲み疲れしない味わい。余韻も長く続く。
商品に関するお問い合わせ
大榮産業 酒類部
お気軽にお問い合わせください
-
お電話・FAX
TEL 052-482-7231FAX 052-481-0499
受付時間:9:00~17:00
(土日祝日・当社休業日除く) オンラインでのお問い合わせ