採用

インターンシップを開催しました!

大榮産業では、この夏にインターンシップを開催しました。
「会社の雰囲気を知りたい」「実際の仕事を体験してみたい」そんな学生の皆さんに、当社の事業を丸ごと体感していただける
プログラムです。

当日の流れ

10:00 自己紹介・会社紹介
    学生のみなさんと自己紹介をし合い、当社の事業について簡単にご紹介しました。
10:15 フード&リカー
    お米の食べ比べや、模擬商談にチャレンジ!
    実際に味わったお米を題材に「どう提案するか?」を考えてもらいました。
    短い時間での商談は難しかったかもしれませんが、「営業のポイントを知れた」
    「実際の仕事がイメージできた」という声をいただきました。
12:00 昼食
    午前中に試食したお米を昼食でも楽しんでいただきました。
    会話も弾み、リラックスした雰囲気で過ごせた時間です。
13:30 オートパーツ
    自動車部品の紹介とクイズ大会を実施。
    実物の部品を見ながらのクイズは盛り上がり、「初めての業界でも分かりやすかった」
    「車の仕事のイメージができた」と好評でした。

14:30 アンケート記入・フィードバック確認
    学生のみなさんには感想を記入いただき、
    その間に私たちからもフィードバックを
    確認しました。
15:00 個別面談
    一人ひとりに今後のキャリアの参考になる
    お話を。選考に進む方には「どの部門が
    向いていそうか」などもアドバイスしまし
    た。待ち時間には若手社員との懇談会を
    行い、ざっくばらんな話もしていただきま
    した。
16:00 閉会
    最後は質疑応答で締めくくり。

参加者の声

「模擬商談は難しかったけど、具体的なアドバイスで勉強になった」
「営業への苦手意識が少しなくなった」
「部品クイズが楽しくて、オートパーツにも興味が出た」
「社員の方が明るくて話しやすく、緊張せずに参加できた」
「実際に働くイメージがつかめて志望度が上がった!」

まとめ

今回のインターンシップでは、フード&リカー・オートパーツ両方の魅力を体感していただけました。
参加者からは「大榮産業は、社員が明るく意見を伝えやすい雰囲気の会社」という声も多く寄せられました。
参加いただいた学生の皆さんだけでなく、会社側にとっても、多くの学びがありました。
学生が実際に業務を体験することで 入社後のミスマッチを防ぐ効果 が期待できるほか、プログラムを進める中で 社員自身が自らの業務を振り返る良い機会 となりました。
さらに、学生の視点から寄せられる感想を通じて、普段は気づきにくい自社の雰囲気や強みを改めて感じ取ることができました。

今後は、フード&リカー部門とオートパーツ部門の各部署が交代でプログラムを担当します。それぞれの事業の特色を体感しながら、当社の魅力にふれていただけるよう、インターンシップを継続して実施していく予定です。
これからも学生のみなさんに、当社のリアルな姿を知っていただける機会を積極的に提供してまいります。